師匠につかずに新規就農するとわからないこと

非常に初歩的なレベルのというか、初歩の手前の話も多くて怒られるレベルの話なのですが、私、独学と兼業農学校という少々変わった学校のみの学習で新規就農しておりまして、そういう流れだととんでもないことが全然わからないんですよねという話。

ちゃんとしたルートを通った方、そもそも本職の方でこの記事に迷い込んでしまった方は、こういう阿呆もいるんだなと言う程度にプチバカにしておいていただければ幸いです。

①種苗の仕入れの仕方がわからない

まず、種苗の仕入れの仕方がわからない。です。
当然ながらホームセンターやネットを駆使して現在10〜15種類(数えてなかった。。今度数えてみます。)程度の作物は栽培しております。

が、現状の仕入れ方がどうにも正解には思えなくて、、これで正解なのかわからないし、ネットでの検索や動画などで調べてみても一向にこれで正解、という実感が得られないんですよね。。

まだまだ試しに栽培している状況なので、現時点では大きな話ではないのですが、先々確実に問題化するなと想定しております。

これ、なんとかしないとです。
自家採種なんかもしていきたいけど種苗法にまつわる表記もどう見るのが正解なのか今ひとつわからないし。。一部明らかに大丈夫、というものは自家採種もしていきたいと思っておりますが。

②栽培の細かいところがわからない

其の二、栽培の細かいところがわからない。です。
僕自身今は本の虫をやっておりますし、農業実務についてはやはり動画学習が向くなということで苦手な動画での学習もしております。

が、究極的には圃場の環境の違い、播種時期の若干の違い、品種の違い、そもそもの技術レベルの違いなどの問題で、これで間違いない、という感覚になるほどにはわからないというのが実態です。

もっというと、書籍や動画教材などを見ていっても、本葉6枚程度で摘芯、とか、こういう状態だと花芽分化しないので云々、とか、この状態が徒長なのでよくないので切り戻して、、とか可能な範囲で最大限表現していただいているのはわかるんですが、、実物と相対したときに実際どうすればよいのかは最終わからないな、、というのが本音のところです。

座学だけではどうにもな、、、というふうにも思いますので、こればっかりはどこかで修行させてもらえたら良かったかなと思うところです。時間的にむずいけど。

③販売ルートがわからない

3つ目、販売ルートがわからない。ですね。

これについては、そりゃそうだ。というところです。
日本全国で作られている作物のほとんど(90%とか?)はJA出荷・市場出荷されており、現状非正規農家みたいな立ち位置の自分にはルートがありません。

また、他にも直売所への出品、イベントへの出店、産直サイトの利用、完全に自己管理のネットショップの構築など、方法があることも知っています。

ですが、取っ掛かりがないんですよね。
一旦JA出荷の経験をしておけば、ひとまずJA出荷しながら他の流通経路について学び、トライアルアンドエラーをしてみるか、となると思うんですが、JA出荷するためにもそもそも僕の今のステータスではJAが取り合ってくれないよなとか、直売所・産直サイトもしかり、どれもやったことがないため、とりあえずやりながら、ができないという意味でです。

どの基準の作物ができたら、またはできる見込みになったら営業をかければよいのか、梱包は、配送は、販売しきれなかった際の対処は、など、すべてがゼロからなのはまあまあしんどいです。

まあ、今までの起業や新規事業でも同じでしたので、ひとまずきれいな野菜が作れる環境ができたら少しずつ進めてみます。。

おしまい

とまあそんな現状です。

ちゃんと作物を売れないと継続ができないので、売るところが結局一番大事かなあ。
きれいな野菜は、成功率が低いにせよ、おいおいできてはくると思うので。。

ではまた〜

タイトルとURLをコピーしました