どうも。10年以上前から電話が嫌いです。はにまです。
もうね、令和ですよ。
電話はまだぎりぎりまだしもですがFAXとか法律で禁止するべきだと思う。
異論は認め、たくない。
電話が悪であると考える理由
平成20年以前のある日、当時既に還暦前後の材木屋のおっちゃんがフォークリフトに座って言ってました。
「考えてみるとケータイ電話ってのは失礼なもんだなぁ。相手が何してるかなんかお構いなしに捕まえるんだからなぁ。」
100%、いや、1,000%賛成しか無い。
この感覚を持っていない人は基本的に暇人で仕事中も大して仕事してないんでしょう。(断言
かく言う私もかつていわゆる「営業マン」というのをしていました。
当時はテレアポ100件打って10件アポ取って3件契約取ってこい。みたいな仕事だったのですが、流石にそんなミッションでお金をもらって動いていた僕でも当時から疑問はありました。
なんせそういう営業手法を取っていると、まーよくガチャ切りされるんですよね。
当たり前ですけど。
ああ、俺は人に迷惑をかけて給料ひねり出してるんだな、、、と思うと続きませんわな。1年弱で好成績を残しつつ退職しましたとさ。(僕の成績の糧にお時間頂戴となってしまった皆様すみませんでした。
電話は悪なら廃止はできるか
これはまた少々難しい問題なのですよ。
僕は経営者をしておりますので、いろんな属性の関係先様、というものを受け入れる必要はどうしてもあります。
お取引先というよりは、行政や金融機関ですね。難しいのは。
これらは経営上縁を切れるものではないのですが、彼らが大変厄介なのですよ。
なにかといえば紙よこせ。ハンコよこせ。FAXよこせ。電話よこせ。
インターネッツを知らんのかと。ちゃんとニュース見て息してんのかと。
ユニバーサルサービス標榜するならネットも認めろやと。
令和時代に文字とか滅多に手書きするかいと。
在席も確認せずにむやみにコールする意味はなんなんやと
そして、そんな私、この度コロナ禍も手伝って、ついにオフィスそのものを大幅に削減、原則地面を持たない体制への移行を行っており、これに当たりリアル電話をなんとかしてぶっ倒したかったのです。
そこで出会ったのが03plusです。
03plus
以前からアンチ電話だった僕はこちらのサービスの存在は知っていました。
しかしついにこの時が来たなあと。
色々と調べていった結果、使えます。これ。
裏取りしたところ、行政/金融機関もこちらで問題ないとのこと。
- 良いところ
- あのバカ高いオフィスフォンを全廃できる
- アプリベースで動くのでクラウドな使い方ができる
- 月額980円から利用できる
- 留守電応答などの付加機能も豊富に提供されている
- 発番一瞬
- いまいちなところ
- 1IDあたり980円なので、特定の社員に電話番の負担がかかる
まだ使い始めたばかりなので、後々いまいち部分は増える可能性はありますが、とにかくあの無駄なオフィスフォンを廃止できるだけでももう値千金なので、ちょっとやそっとのことではこの評価はひっくり返らないと思います。
不当に高額なあのオフィス機器のリース、営業マン本人がわかっていない会計上の負債が積み上がるオフィス機器のゴリ押し営業、ああいったものから開放されるだけで、中小なら経営者の、大手でもバックオフィスメンバーのストレスは一定削減できますよ。
マジでおすすめ。
おしまい
まーこんな話ですが、これだって案外ばかにならないんですよ。
経営ってやること多いのよね。
そこから逃げる経営者もいるけどさ。
あ、ちなみに電話回線を使ったむやみな電話を否定しているだけで、音声通話にコミュニケーションは一つも否定していませんし、令和の現在もガンガン使っていますよ。
相手の時間を不当にディスターブすれば電話もWeb通話も同じです。
相手を邪魔する前に、邪魔して良いですか?って確認するのが現代の礼儀ではないですかねー。可能なんだし。
ではまたー。