第二行程は、少々寄り道しながら四国上陸、ということなのでこんな感じのルートでしょうか。
468km。まあまああるなー。
スムーズにいって7時間半なので、移動を1日2時間としたて4日分。移動日にもうちょっと多めに走って3日移動くらい?
1/20くらいまで伊勢神宮付近に滞在した上で、22日の土曜辺りを使って一気にワープしようかな。
和歌山の見どころをみかん以外知らないので軽く調査。
和歌山県公式観光サイト
和歌山県の公式観光・旅行情報サイト。和歌山には人々を魅了するスポットとグルメがいっぱい!特集、モデルコース、観光スポット、グルメ・お土産、アクティビティ、祭り・イベント、宿泊、交通アクセスなど、旅に役立つおすすめ情報・人気情報が満載です。
公式から情報収集。
・那智の滝
お探しのページは見つかりませんでした
和歌山県の公式観光・旅行情報サイト。和歌山には人々を魅了するスポットとグルメがいっぱい!特集、モデルコース、観光スポット、グルメ・お土産、アクティビティ、祭り・イベント、宿泊、交通アクセスなど、旅に役立つおすすめ情報・人気情報が満載です。
・高野山
高野山エリアの見どころ総まとめ!定番の絶景スポットからグルメ、宿坊まで|特集|和歌山県公式観光サイト
紀伊半島のほぼ中央に位置し、標高約1,000m級の峰々に囲まれた盆地に広がる宗教都市「高野山」。この特集では信仰や歴史に関する見どころはもちろん、周辺地域を含めた高野山エリアをもっとお楽しみいただけるよう、様々な情報をまとめてご提供します!自分…
無類の滝好きとしては外せない那智の滝がありました。
旧跡愛好家としては高野山も萌える。
この辺を回収しながら熊野古道を横目に走って和歌山市経由の大阪方面へ。ですかね。
そして22日か23日に淡路島を通って四国上陸へ。
和歌山市、淡路島ではそれぞれ1泊くらいしても良さそうだな。
24日から四国。ちょっと早いかなあ。いや、四国も大きいのでゆっくりと回りましょう。
第三行程の四国漫遊は旅をしながら調べて行こうと思います。
ではまた次回。
コメント
[…] 旅のゆる準備3 第二行程第二行程は、少々寄り道しながら四国上陸、とい… […]