FIRE議論についての個人的見解

ここ三ヶ月くらいですかね。
もう聞き飽きたってくらいにFIREの話題が出まくっていますね。

んで、安易にFIREに憧れることへの警鐘がガンガンに増えてるのが更に最近の一ヶ月という印象。

時事ネタではあるんですけど、いい機会なので相乗りして見解を記録しておきます。

あ、FIREとは、からの方がいた場合のために貼っておきます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/FIRE_ムーブメント

何を今更

結論から言うと、FIREブームに関しては何を今更。。と思っています。
別に自分は特別に賢くてどうこう言いたいのでは有りません。

FIREという言葉が出回る前にたまたま記事化していましたので貼っておきます。

僕はたまたま年齢や経験の種類、タイミングなどもあってか、数年前に現在言われるFIREの発想と同じことを考えていたみたいです。

つまり、自由にやりたいことをできる(Retire early)ようになるために、経済的独立性(Financial independence)を得るということを先に達成する必要がある。という考え方です。
Retire earlyという文言は皆の耳に優しいと思いますけどto be freeとかの方が昨今のFIREブームの根幹に近いのではないでしょうか。

そうであってほしいなと思います。

アンチの方々の言説について

ざっくり言って”FIREアンチ”みたいな人が湧いているのがここ一ヶ月だと思うんですが、彼らの言っていることは至極最もだと思っています。
ポイントは
「FIREが目的のように語られているけど大丈夫?」
という点だと理解しています。

僕も同感です。
まあ、企業でプロジェクトとか事業をやっていても、上位概念からすると手段なんだけど、一旦その手段を目的化してメンバーのアクションを単純化してモチベートして走り切る、というプロセスは行われるので、全てを否定するものでもないんですが、、、、

僕は事業家として手段を一旦目的化する際に、その”目的化した手段”をマイルストーンと呼ぶようにしています。
伝わるかどうかわかりませんが、上場は目的ではなくて手段だけど、一旦そこに目標をおいて走り切るプロセスも必要なのでマイルストーンと呼ぼうかな。
という感覚です。

また、FIREブームに乗ってFIREFIREといっていらっしゃる方々の何割かはFIREを目的化していない、またはFIREはマイルストーンであってゴールではないことを理解していらっしゃると思います。
が、アンチの方々が警鐘を鳴らしているように、メディアで騒ぎすぎているため、ここまで考えてFIREを志向しているわけではなく、”お金持ちになって楽したい”勢に免罪符を配布しているようなちょっと良くない傾向、という見方も大いにあるなあと思う次第であります。

FIREを達成したらしたいこと

僕はアラフォーですが、超巨大な人生をかける一つのこと、みたいなものの定義はまだ曖昧です。
40にして未だ惑う。です。普通の人間はこんなもんかと思います。むしろ40にして立ったくらいかな。

そんな僕でもしたいことはかなりたくさんあって、例えば

こんなことだったりです。また、直近一年ほどは事業承継の諸々を活用して未知の業界で活動してみたいとか、その先には地球に貢献できる持続可能な事業を創りたいとか、まだ明文化できていない様々な思いがあります。

これら全て、”失敗しても平気な程度の資産”があればできちゃいますよね。
なので、まずはFIを目指していて、その先はREという言葉でくくってもいいですが、自由な事業活動への道がつながっていると考えています。

話を戻して言い換えると、リタイヤする気ないし、リタイヤ目指しちゃだめじゃない???
の意見に賛成。の立場を取っております。

おしまい

サムネイルはFIRE。焚き火ですね。

文章がまとまらないなあ。
なんか言いたいことが伝わる文章になってない気がしました。

FIRE目指す前に記事書くの上手になりたいです。笑

ではまたー。

コメント

  1. […] FIRE議論についての個人的見解ここ三ヶ月くらいですかね。もう聞き飽きた… […]

タイトルとURLをコピーしました